過去記事
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 
電話注文承ります

勝浦珈琲はコーヒー豆の鮮度を保つため、ご注文後、豆を挽いたり(ご希望の方)、袋詰め、ドリップパック詰めなどをしてお客様にお渡ししています。

ご来店前にご希望の珈琲豆の種類や量をお伝えいただければ、予めご用意しておきます。
お気軽に、お電話ください。

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2017年10月06日

手作りドリップパック



ミルやドリッパー等の珈琲を淹れるための器具がなくても珈琲を淹れられるドリップパックです。

使い方も「パックを開いてカップにセットし、お湯を注ぐ」だけと簡単です。





簡単だけど、結構上手く珈琲が淹れられます。

当店ではどの豆でもドリップパックに加工していますので、色々な珈琲をためしていただけます。

ご家庭でも気軽に珈琲を楽しんで頂ければ良いなと思います。

  


Posted by 勝浦珈琲 at 15:00Comments(0)おいしい珈琲の淹れ方

2017年09月01日

珈琲ゼリーのレシピ



珈琲ゼリーのレシピ(珈琲2杯分)

・ゼラチン5gを冷水でふやかしておく
 (粉ゼラチンの場合はふやかさなくていい)

・アイス珈琲用の豆20gで珈琲2杯分より1割程少な目(230cc程)に抽出する。
 (ゼラチンをふやかした水で薄まるためで、粉ゼラチンの場合は普通に2杯分)

・抽出した珈琲にふやかしたゼラチンを溶かし、砂糖も15〜20g入れて溶かす。
 (無糖で作って後からシロップをかけると、ちょっと水っぽい食感になるので砂糖は先に入れておいたほうがおすすめです)

・粗熱をとってから冷蔵庫で5時間程冷やし固める。

出来上がったゼリーは夏場の常温で融けだしてしまいますので、冷蔵庫から出したら早めにお召し上がり下さい。
  


Posted by 勝浦珈琲 at 11:25Comments(0)おいしい珈琲の淹れ方