◆ 電話注文承ります ◆
勝浦珈琲はコーヒー豆の鮮度を保つため、ご注文後、豆を挽いたり(ご希望の方)、袋詰め、ドリップパック詰めなどをしてお客様にお渡ししています。
ご来店前にご希望の珈琲豆の種類や量をお伝えいただければ、予めご用意しておきます。
お気軽に、お電話ください。
TEL:070-5330-8409
2021年08月28日
コーヒードリッパーとペーパーフィルターの形状
コーヒードリッパーには色々な形状のものがあって、それぞれに専用の形のペーパーフィルターがあります。
たまにドリッパーに合っていない形のフィルターが使われていることがありますが、形状が一致していないとドリッパーの性能を引き出スことが出来ませんので、是非一致した形のフィルターを使用していただきたいところです。
また、ペーパーフィルターをドリッパーにセットする際はフィルターの合わせ目あたりで折って使用します。
こうすることによってペーパーがドリッパーにフィットしますし、折り目でペーパーの強度が上がります。
違う形のフィルターを使用しても、ペーパーフィルターを折らずに使用してもコーヒーの抽出は出来てしまいますので、気づかない方もいると思います。
といいますか、意外と居ます。
珈琲屋は呼吸するようにフィルターを選んで折って使ってますのであまり気にする事はないんですけど、よくよくお客様にお話を伺うと「知らなかった」ということがたまにあります。
ドリッパーにペーパーがしっかりセット出来ない場合は是非一度確認してみて下さい。
【住所】 静岡県富士市広見本町5-10
※駐車場は富士信用金庫 広見町支店隣の共同駐車場をご利用下さい
【TEL】 070-5330-8409
【営業時間】 9:00~19:00
【定休日】 日曜
2021年07月22日
デバイスタイル エスプレッソマシン ボイラー分解掃除
デバイスタイルのエスプレッソマシン
初期型が好きで部品取り用に中古を買ってきました。
お湯が出なくて抽出出来なかったので、スケールで詰まっていると思われるボイラーを掃除して完了です。

エスプレッソマシンのボイラーにはスケールが溜まりやすいです。

スケールというのは水に含まれるカルシウム等が固まったもので、電気ポットのカルキの強化版みたいなものです。
家庭用エスプレッソマシンをお使いの方はスケール予防のため出来れば浄水器(軟水器)の水を使用した方が良いですし、
スチームを使用した後は必ず(空抽出でいいので)エスプレッソ抽出スイッチを押してボイラーに水を送るようにした方が良いです。
【住所】 静岡県富士市広見本町5-10
※駐車場は富士信用金庫 広見町支店隣の共同駐車場をご利用下さい
【TEL】 070-5330-8409
【営業時間】 9:00~19:00
【定休日】 日曜
2021年03月12日
コーヒーミル プロペラタイプ
このタイプのミルは普及していて、珈琲豆屋としてはないがしろに出来ないと思っております。
構造上挽き目を揃える事、毎回同じ挽き目にする事が難しいミルですが、
お手頃で、速くて、便利だとは思います。
このミルは気持ち粗めの粉が残ってる状態で挽き止めするのがお勧めです。
業務用のミルでも完全に均一にはならず、細かい粉と粗い粉が混在します。
粗い粉が無くなるまで退くと微細粉が増えて過抽出や目詰まり等の悪さをしてしまいます。
最終的に抽出した時にバランスがとれる挽き具合が良いのですが、その挽き具合はミルによって違うと思います。
ちなみにこのタイプのミルはとても簡単便利ですけど、手挽きミルの方が味は良いです。
勝浦珈琲
【住所】 静岡県富士市広見本町5-10
※駐車場は富士信用金庫 広見町支店隣の共同駐車場をご利用下さい
【TEL】 070-5330-8409
【営業時間】 9:00~19:00
【定休日】 日曜