過去記事
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 
電話注文承ります

勝浦珈琲はコーヒー豆の鮮度を保つため、ご注文後、豆を挽いたり(ご希望の方)、袋詰め、ドリップパック詰めなどをしてお客様にお渡ししています。

ご来店前にご希望の珈琲豆の種類や量をお伝えいただければ、予めご用意しておきます。
お気軽に、お電話ください。

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2019年06月07日

ペーパーフィルターの保管


自家焙煎珈琲豆の勝浦珈琲です。

紙って水分や油分を吸いますけど、匂いも結構吸着します。

ペーパーフィルターもやっぱりそうです。

すぐ使いきってしまうのでしたら気にしなくても良いんですけど、フィルターの保管場所も少し気をつけて下さい。

できれば密封出来る袋に移しておいたほうが安全だと思います。

色々なフィルターが売ってますけど、たまに初めから臭うものもあります。

何か変だなと思ったら買い替えをおすすめします。
  


Posted by 勝浦珈琲 at 19:48Comments(0)おいしい珈琲の淹れ方

2019年04月20日

アイスコーヒーとはちょっと違うアイスアメリカーノ


自家焙煎珈琲豆の勝浦珈琲です。

暖かくなってきて、天気の良い日にはアイスコーヒーをお求めのお客様が増えてきました。

当店では水出しのアイスコーヒーを作っていますが、数に限りがあり、無くなったら氷で冷やした急冷式のアイスコーヒーを淹れます。

水出しはまろやかで口に含んだ時に香りが広がり、急冷式はキリッとしていて喉ごしもすっきりしています。

写真のアイスコーヒーは普通のアイスコーヒーに見えるけど、アイスアメリカーノです。

アイスアメリカーノはエスプレッソを冷水で割ったもので、同じ珈琲豆を使っても氷で急冷したアイスコーヒーよりもパンチのある味わいです。

エスプレッソを使うので冷水で割っても薄い味にならないです。

エスプレッソマシンをお持ちでしたら是非試してみて下さい。

飲みたい時にすぐに作れます。
  


Posted by 勝浦珈琲 at 09:29Comments(0)おいしい珈琲の淹れ方

2019年04月17日

コーヒーサーバー

自家焙煎珈琲豆の勝浦珈琲です。


珈琲を淹れるするときは是非コーヒーサーバーを使って下さい。

ドリップすると始めは濃い珈琲で、徐々に薄くなって出てきます。

入れ終わった後にサーバーの珈琲を軽く混ぜると濃さが均一になります。

1杯目と2杯目の珈琲の味が違うと感じたら、濃さが違う可能性大です。

珈琲専用のサーバーは、目盛りが分かりやすくなっています。

また、注ぎ口も垂れなくて使いやすいです。

  


Posted by 勝浦珈琲 at 15:24Comments(0)おいしい珈琲の淹れ方