過去記事
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 
電話注文承ります

勝浦珈琲はコーヒー豆の鮮度を保つため、ご注文後、豆を挽いたり(ご希望の方)、袋詰め、ドリップパック詰めなどをしてお客様にお渡ししています。

ご来店前にご希望の珈琲豆の種類や量をお伝えいただければ、予めご用意しておきます。
お気軽に、お電話ください。

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2019年09月04日

深煎りキリマンジャロ (浅煎りもあります)

585

自家焙煎珈琲豆の勝浦珈琲です。

深煎りキリマンジャロです。

タンザニア産アラビカ種の珈琲豆をキリマンジャロとよぶ事が出来ます。
(正確にはもう少し細かい定義があります。)

キリマンジャロは同じ豆を浅煎り(中煎り)に焙煎したものも販売しています。

購入していただいたお客様から「本当に同じ豆?」と聞かれるくらい違う味になります。

焙煎度合いによる味の違いはそれくらい大きいものですので、珈琲豆を購入する時にちょっと気にしてみて下さい。

ところで、タンザニアにはンゴロンゴロ(Ngorongoro)自然保護区という世界遺産があって、ほとんどと言っていい程多くの動物がいるそうです。

ンゴロンゴロって発音しにくくて記憶の片隅に残っています。

勝浦珈琲
【住所】 静岡県富士市広見本町5-10
 ※駐車場は富士信用金庫 広見町支店隣の共同駐車場をご利用下さい
【TEL】 0545-30-8409
【営業時間】 9:00~19:00
【定休日】 日曜
  


Posted by 勝浦珈琲 at 10:55Comments(0)珈琲豆について

2019年06月26日

キリマンジャロ「浅煎り」「深煎り」


自家焙煎珈琲豆の勝浦珈琲です。

タンザニアのキリマンジャロを焙煎しました。

写真の豆はどちらも同じキリマンジャロの豆ですが、焙煎を変えています。

酸味があって苦味がない「浅煎り」と酸味がなくて苦味がある「深煎り」です。

どちらも同じ豆とは思えないくらい違った味に仕上がってます。

とても違いが分かりやすいので飲み比べもおすすめです。
  


Posted by 勝浦珈琲 at 12:11Comments(0)珈琲豆について

2019年06月20日

ドリップパック


自家焙煎珈琲豆の勝浦珈琲です。

手作りドリップパックやってます。

珈琲豆を挽いて、ドリップパック用の空袋に珈琲粉を計りながら入れ、封をします。

お客様が珈琲を淹れる時には、パックを切り取り線で破り、お湯を注ぐだけです。

道具は持ってないけどたまには家で珈琲を飲みたいというお客様や、お出かけの際にご利用いただいております。
  


Posted by 勝浦珈琲 at 16:49Comments(0)珈琲豆について