過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 
電話注文承ります

勝浦珈琲はコーヒー豆の鮮度を保つため、ご注文後、豆を挽いたり(ご希望の方)、袋詰め、ドリップパック詰めなどをしてお客様にお渡ししています。

ご来店前にご希望の珈琲豆の種類や量をお伝えいただければ、予めご用意しておきます。
お気軽に、お電話ください。

2018年05月08日

コーヒーをいれるお湯の温度

コーヒーをいれるお湯の温度

コーヒーをいれる時、90℃位のお湯を使います。

丁度新茶の時期ですが、お茶をいれる時も熱湯は使わず、少し冷ましたお湯を使います。
熱湯を使うと渋みや苦味が出てしまい、甘みが出にくくなってしまいます。

コーヒーの場合も同様です。

温度計で細かく測る必要はありませんが、沸いたお湯をドリップ用のポットに移したり、コーヒーカップやコーヒーをいれる器具をお湯で温めたりして少し冷まして下さい。


同じカテゴリー(おいしい珈琲の淹れ方)の記事画像
お湯の温度
手作りドリップパック
350mlドリップポット(1-2杯用)
美味しいエスプレッソを淹れるには専用ミルが必須です
珈琲を抽出する器具は色々あります
エスプレッソ
同じカテゴリー(おいしい珈琲の淹れ方)の記事
 お湯の温度 (2021-06-04 23:09)
 手作りドリップパック (2020-11-12 20:11)
 350mlドリップポット(1-2杯用) (2020-11-11 20:19)
 美味しいエスプレッソを淹れるには専用ミルが必須です (2020-09-03 12:58)
 珈琲を抽出する器具は色々あります (2020-05-01 17:14)
 エスプレッソ (2020-03-05 19:41)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コーヒーをいれるお湯の温度
    コメント(0)