過去記事
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 
電話注文承ります

勝浦珈琲はコーヒー豆の鮮度を保つため、ご注文後、豆を挽いたり(ご希望の方)、袋詰め、ドリップパック詰めなどをしてお客様にお渡ししています。

ご来店前にご希望の珈琲豆の種類や量をお伝えいただければ、予めご用意しておきます。
お気軽に、お電話ください。

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2018年06月22日

ブラジル


富士市の自家焙煎珈琲豆屋の勝浦珈琲です。

今日はブラジル(100g 500円)を焙煎しました。

苦味も酸味も控えめで、香ばしい香りの珈琲です。

軽い口当たりで、コーヒーが苦手な方にも飲みやすい豆です。

最近は雨が多く、湿度が高くなっています。

珈琲豆は湿度が高いと劣化してしまいますので、気をつけて保存して下さい。
  


Posted by 勝浦珈琲 at 12:45Comments(0)珈琲豆について

2018年06月20日

モカ


富士市の自家焙煎珈琲豆専門店、勝浦珈琲です。

本日は雨が強く、外出には気を使いますね。
今日は1日ゆっくり珈琲豆を焙煎しています。

エチオピアのモカ(100g 650円)写真左の色が浅く小粒の珈琲豆です。
フルーティな、果実のような酸味がある珈琲です。
苦味がなくマイルドで、定番の豆の1つです。

これから焙煎した豆の選別をします。
  


Posted by 勝浦珈琲 at 12:04Comments(0)珈琲豆について

2018年06月11日

パプアニューギニア


富士市の自家焙煎珈琲豆店、勝浦珈琲です。

今日はパプアニューギニア(100g 600円)を焙煎しました。

色の明るい方が中煎りのパプアニューギニアで、黒い方が深煎りのグァテマラです。

パプアニューギニアのコーヒーは、ブルーマウンテンの苗木をもとに栽培が始まったそうで、ブルーマウンテンのの面影を感じる軽めで上品な味わいのコーヒーです。
  


Posted by 勝浦珈琲 at 12:15Comments(0)珈琲豆について